日々の記録

買った物、捨てた物、読んだ本の記録

通勤用 3wayバッグ

通勤用鞄を買い替えたいと思い、検討しました。
条件は以下。

  • 自転車通勤用→背負えることが必須
  • 自転車から降りたら手持ちにしたい。Yシャツにリュックが致命的にダサい。
  • 入れるものは、ノートPCと、ノートが1冊程度→なるべく薄いほうが良い


候補は以下。

メーカー ELECOM Bianki PORTER サムソナイト American tourister
型番 BM-3W01BK LBPI10 HEAT 3WAY BRIEF CASE デボネア3 3wayブリーフケース メリット
価格 \14,210 \17,280 \28,500 \31,320 \15,120
コメント パソコンメーカー、デザイン性皆無 自転車メーカー、イタリア製、デザインおしゃれ 定番 アメリカ製、デザインはやや無骨 サムソナイトの廉価版


最終的にELECOMのBM-3W01BKを購入しました。
決め手は価格。Amazonで\3,900でした。
メーカー生産は終了しているようで、在庫処分価格ということでしょう。

縫製がやや粗いなどが気になりますが、実用性は十分。
値段なりに働いてくれることを期待しています。

電動コーヒーミルを購入しました。

電動コーヒーミルを購入しました。

 
経緯と用途
・もともとハンドミル(ボーレックス製)を使用。
・忙しい朝でも手軽に美味しいコーヒーを飲みたいために電動ミルの購入を決意。
・用途は主にペーパーフィルターによるハンドドリップ(毎日)
 たまにサイフォン・水出しアイスコーヒー(週一回程度)
 ごく稀にマキネッタでエスプレッソ(数か月に一回程度)
・一度に挽く量は多くても20g程度
 
候補に挙がったのは下記三種類です。
 
  カリタ ナイスカットミル フジローヤル みるっこDX ボダム BISTRO
価格(最安値) ¥15,000 ¥32,000 ¥20,000
大きさ 120×218×343mm 165×245×360mm 156x275x120 mm
重量 2.3kg 5kg 1.48kg
消費電力 120W 130W 160W
方式 カット式 グラインド式 グラインド式
粉受け ステンレス プラスチック ガラス
その他特徴

業務用製品を小型化
ステンレス製カップで微粉が付きにくい

(最近改良されたシルバーのみ)

業務用製品を小型化
家庭用ミルでは最高峰の性能らしい
低速挽き可能
20秒使ったら5分の冷却時間が必要
エスプレッソ用も挽ける
ガラス製カップで微粉が付きにくい

第一候補はみるっこ。
みるっこは店頭に置いているところがほとんど見つからなかったのですが、
新宿のヤマモトコーヒー店にあるという情報を聞き、お店へ。
確かに店頭に現物がありました。しかも他の二種類の候補もあり。さすが老舗。
しかし、みるっこの第一印象は、重い...
普段は棚に置いておき、使用するときに移動させることを想定していたので、5kgという重量はかなりマイナス。
定位置での使用であれば安定感があり、振動も少ないので良いと思います。
 
次はボダムのBISTRO。
こちらは他の2製品と違って、発売時期も新しめ。
デザインやカラーもポップな感じです。
また、ネット上の評判も良く、挽きも均一、音も静からしいです。
ただし、他の候補には無い、20秒に使うと5分休まなければいけないという制限があります。
20g程度であれば一度に挽けると思いますが、耐久に不安が残ります。
 
最後にカリタのナイスカットミル。
みるっこに似た見た目ですが価格は抑えめ。
刃の方式がカット式と異なります。
グラインド式に比べて、挽いた豆の均一さが劣るとの情報あり。
 
迷った末、カリタのナイスカットミルを購入することにしました。
決め手になったのは、見た目と重量、そして価格のバランスです。
候補の中では唯一のカット式だったため、均一さが劣る点が気になっていましたが、
ヤマモトコーヒー店の挽き豆サンプルでは均一に引けていると感じました。
エスプレッソはたまにしか使わないので、豆を購入するときにエスプレッソ用に挽いてもらうことにしました。

ボダムも円高のころは12,000円程度で買えたらしく、その当時だったらこちらを買っていたかもしれません。
 
今後、使い勝手などを更新していきます。
 

100円ショップで買えるノートPCスタンド

f:id:mctm:20131207170431j:plain

ノートPCを立てて使う人が結構いるようです。

 

ノートPCを普通に使うと、ディスプレーが目線の下のほうに位置するため、姿勢が悪くなります。

本体を立て、外付けキーボードを接続して使うことにより目線が前向きになり、姿勢がよくなり、肩こりや眼精疲労も軽減されます。

試してみたところ、確かに姿勢がよくなり、疲労が軽減された気がします。

 

しかし、ノートPCを立てるスタンドなかなか高価。

専用のものだと3000円はします。

SANWA SUPPLY ノートPCスタンド CR-35

SANWA SUPPLY ノートPCスタンド CR-35

 

 

SunRuck (サンルック) ノートパソコン用 角度調節可能折りたたみデスク SR-T5

SunRuck (サンルック) ノートパソコン用 角度調節可能折りたたみデスク SR-T5

 

 

そこで、100円ショップで代替品を探してみました。

タブレットスタンド、ブックスタンドなどいろいろありますが、一番しっくりきたのがこれです。

f:id:mctm:20131207170121j:plain

ダイソー 折りたたみ式ブックスタンド

 ノートPCを開いてセットすると、このようになります。

f:id:mctm:20131205215116j:plain

自分のノートPCはあまりディスプレーが開かないため、スタンドの後ろを万力で折り曲げて角度を調整しています。